地域包括支援センター 博慈園
開設しました!
地域包括支援センターってどんなところ?
地域包括支援センターは、高齢者の方が住み慣れた地域で安心して生活できるように介護・医療・保健・福祉などの側面から高齢者の方を支える「総合相談窓口」です。介護サービスや介護予防サービス、保健福祉サービス、日常生活支援などの相談に対応しています。
こんなお困りごとはありませんか?

チームで対応します!
主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師(看護師)などの専門職種が連携して対応させていただきます。
お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
高齢者あんしん電話 0120-874-115 (24時間365日対応)
自身のこと、家族のこと、地域のことなどでお困りのことや、どこに相談すればいいかわからないこと、
どんなことでもお気軽にご相談ください。
(対応機関:地域包括支援センター博慈園、牛久市地域包括支援センター)
地域包括支援センター博慈園
博慈園担当地区(神谷小学校区・おくの義務教育学校区)
神谷小学校地区に新たに地域包括支援センターを設置します。
市内に2か所の窓口を設けることで、
より身近にきめ細やかな高齢者支援を行います。

開設時間:月~土曜日 8時30分~17時30分(祝日・年末年始は除く)